【今日だけ】日替わりで安くなってるモノ一覧〜Amazonセール〜

ファミチキは太りやすい?カロリーはどのくらい?

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

子どもから大人まで愛されているファミリーマートのホットスナック「ファミチキ」。

ファミチキは美味しくて頻繁に食べたくなるのですが、

「ファミチキって食べ過ぎたら太ってしまう?」
「ファミチキのカロリーってどれくらいなの?」
「ファミチキは油で揚げているし、カロリー高そう」

と思われる方がいるのではないでしょうか。

本記事ではファミチキは太りやすいのか、カロリーがどれくらいなのかを解説していきます!
ファミチキが好きでダイエット中の方など、どれくらい食べて良いのか知りたい方はぜひ最後まで読んで参考にしてください

ファミチキのカロリーは1つで252kcalです

ファミチキとは?

ファミチキはそもそも、鶏肉のどこの部位を使っているのか、知らない人が多いのではないでしょうか。

実はファミチキは、鶏肉の「サイ」と呼ばれる部位を使用しています。
「サイ」は鶏肉の腰の部分で、脂身が多く身がしっかりしていて食べ応えあるのが特徴です。

また、一匹の鶏の「サイ」から作られるファミチキは2つだけで、貴重な部位を使い、こだわって作られているのが分かります。

ファミチキのカロリーは高い?

ファミチキのカロリーはどれくらいなのでしょうか?
公式で公表されているわけではありませんが、ファミチキの質量は約90gと言われています。

ファミチキのカロリーは1つで252kcalで、こちらは公表されています。

他のフライドチキンのカロリーと比較すると?

ファミチキのカロリーは1つあたり252kcalですが、他のフライドチキンと比較してどれくらい高いのでしょうか?

下記に他のフライドチキンのカロリーをまとめていきます。

商品 カロリー
ファミリーマート ファミチキ 252kcal
ローソン Lチキ 旨塩 270kcal
セブンイレブン ななチキ 180kcal
マクドナルド シャカシャカチキン 243kcal
モスバーガー モスチキン 269kcal

比較してみると、特別ファミチキのカロリー高いわけではないのが分かります。

ファミチキは食べ過ぎたら太る?

ファミチキは毎日2つ以上食べていたら太るのは目に見えていますが、週に3~4個程度食べる分には問題ないです。

ファミチキは脂身もあってジューシーで何度も食べたくなる気持ちは分かりますが、太りたくないのであれば食べすぎには注意しましょう。

ファミチキを食べすぎた場合、一体どれほどのカロリーを摂ったことになるのでしょうか?
以下にまとめていきます。

ファミチキを食べる頻度 一週間で食べたファミチキの総カロリー
週に1個 252kcal
週に3個 756kcal
1日1個(週に7個) 1,764kcal
1日3個(週に21個) 5,292kcal

表にまとめた通り、週に1個や3個だったら全然問題ないですが、1日3個にもなるとさすがに摂りすぎと言えます。

1日3個食べている時点で食べすぎている、と気づくとは思いますが、気づけなかった方は節度を守って食べることを心がけましょう。

ファミチキはダイエット中に食べてもOK?

ダイエット中にファミチキを食べて良いかについては、どのくらいのダイエットをしたいかによって変わってきます。

月に1㎏の軽いダイエットを行うのであれば、週に2~3個に抑えていれば問題ないですが、月に5kgなど大きく体重を減らしたい方は控えたほうが良いでしょう。

運動を行って消費カロリーを増やし、他の食事で摂取カロリーを減らしていれば、食べ過ぎない限り気にすることはないでしょう。

また、ダイエットを行う上で大事なのは、タンパク質を増やして糖質や脂質を減らすことです。
ファミチキの栄養成分はどれほどでしょうか?
その他のフライドチキンと合わせた栄養成分表は以下の通りです。

商品 タンパク質 脂質 炭水化物(糖質)
ファミリーマート ファミチキ 12.7g 15.7g 14.8g
ローソン Lチキ 旨塩 17.4g 17.1g 11.7g
セブンイレブン ななチキ 14.3g 8.5g 9.8g
マクドナルド シャカシャカチキン 14.9g 12.8g 17.2g
モスバーガー モスチキン 15.3g 16.6g 14.7g

チキンですので高タンパク質ではあるのですが、その分脂質と糖質が含まれていることが分かります。
ファミチキは脂身が多く、ころもまでジューシーで美味しいのですが、比較的脂質と糖質が高めとなっています。

こちらの栄養成分表の通り、本格的なダイエットを行うのであれば控えたほうが良いということが分かります。

ファミチキだけで太ることはありえない

重要なのは、ファミチキだけを食べて太るということは考えにくいということです。

体重増加は、摂取カロリーが消費カロリーを上回ることで起こります。

つまり、1日の総摂取カロリーが消費カロリーを超えなければ、ファミチキを1個食べただけで急激に太るということはありません。

本当の落とし穴は「一緒に食べるもの」

ファミチキで太るかどうかの鍵を握るのは、「何を一緒に食べているか」です。多くの人がファミチキと一緒に、高カロリーな食品や飲料を摂っている傾向があります。

コーラやジュースなど大量の糖分を含んだ甘い清涼飲料水。

ポテトチップスやチョコレート菓子などのスナック菓子。高カロリーで脂質も多く含んでいます。

クリームパンやメロンパンなどの菓子パン。糖質と脂質が多く、腹持ちも悪いです。

これらの食品は、ファミチキ以上にカロリーや糖質が高く、体重増加に繋がりやすいです。つまり、ファミチキ自体が太る原因というよりも、一緒に摂る食品の組み合わせが問題なのです。

例えば、ファミチキ+コーラ500ml+ポテトチップス1袋の組み合わせはこれだけで約700kcalを超えます。

ファミチキ+菓子パン1個+甘いカフェラテの組み合わせはこちらも約600kcalを超えます。

まとめ

ファミキチは鶏肉の「サイ」と呼ばれるところを使っていて、1つの鶏から2つのファミチキしか作れず、そのためジューシーで味わい深いものになっていることが分かりました。

そのため脂が多く、脂質や糖質が多く含まれているため、ダイエット中の方は控えたほうが良いことも分かりました。

ダイエット中でどうしてもファミチキが食べたい方は、週1のご褒美だけなどにして、自分で決めた頻度を守って楽しんでいただけたらと思います。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました